忍者ブログ

佐藤明美のブログ

食のアーティスト・諏訪綾子の個展が資生堂ギャラリーで記憶をあじわう体験型インスタレーション

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

食のアーティスト・諏訪綾子の個展が資生堂ギャラリーで記憶をあじわう体験型インスタレーション

展覧会「記憶の珍味 諏訪綾子展」が、エルメス財布コピー2020年1月18日(土)から3月22日(日)まで、東京・銀座の資生堂ギャラリーにて開催される。 「食」のアーティスト・諏訪綾子の個展が資生堂ギャラリーで、記憶を“あじわう”体験型インスタレーション|写真1
諏訪綾子《ゲリラレストラン 好奇心の祝宴》金沢21世紀美術館
Photo:Kikou Keizo 「食」による表現を試みるアーティスト、諏訪綾子。彼女にとって「食」とは、無意識的な感覚へと本能的に触れることのできる媒体だ。そうした考え方から、「あじわい」を通して内面の感覚を伝える体験型の作品を発表してきた。 「記憶の珍味 諏訪綾子展」は、「食」の体験型インスタレーションにより、ルイヴィトンバッグコピーだれもが持っている個人的な 記憶 へと迫る展覧会だ。会場には、諏訪がさまざまな香りから調合した数種類の「記憶の珍味」を用意。来場者が実際にあじわうことで、自らの記憶をかけがえのない 珍味 として体験できる。 「食」のアーティスト・諏訪綾子の個展が資生堂ギャラリーで、記憶を“あじわう”体験型インスタレーション|写真2
諏訪綾子《ジャーニー オン ザ タン》
Photo:INTERSECT BY LEXUS また会期中は、諏訪が自らの記憶をゲストとともにあじわう参加型パフォーマンスも不定期に実施。その場で提供される生の「記憶の珍味」をともにあじわうことで、参加者それぞれの記憶が共有される不思議な感覚に浸ることができる。 自然の美しさの経験は、一瞬で過ぎ去る儚いものかもしれない。しかし日本人は、たとえば和歌を詠むことで、美の感覚を 言葉 として留めおき、他者と共有してきた。本展はそれと同じように、繊細な記憶を「あじわい」によって辛うじて捉え、それを他者と分かち合える機会となるだろう。 【詳細】
展覧会「記憶の珍味 諏訪綾子展」
会期:2020年1月18日(土)〜3月22日(日)
会場:資生堂ギャラリー
住所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル地下 1階
開館時間:平日 11:00〜19:00、日・祝 11:00〜18:00
休館日:毎週月曜日 ※月曜日が祝日にあたる場合も休館
入場料:無料 ■ゲリラレストラン
会場:資生堂ギャラリー付近
※日時場所などの詳細は、資生堂ギャラリーウェブサイトにて発表 【問い合わせ先】
資生堂ギャラリー
TEL:03 -3572 -3901
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R